一関市立舞川中学校
ログイン
学校情報
イチノセキシリツマイカワチュウガッコウ
一関市立舞川中学校
学校ブログ
学校ブログ
最新の投稿順
最新の投稿順
古い投稿順
コメントの多い順
10件
1件
5件
10件
20件
記事がありません。
広告
メニュー
お知らせ
学校概要
学校行事
学校ブログ
学校だより
学校経営の基本方針
まなびフェスト
いじめ防止基本方針
部活動
アクセス
周辺学校のようす
900年前の文化に思いを馳せる
校内夏休み作品展へどうぞ
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
0
0
5
2
7
5
おすすめの図書
by
edumap
新井紀子の読解力トレーニング
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
新井 紀子(著)
出版: 東京書籍
(2025年02月)
詳しい内容をみる
地図で知る世界の国ぐに ≪新訂第3版≫
(推薦文:
東京子ども図書館
)
世界全ての国を見せる大型地図帳。主要都市、川、山、鉄道等を記した地図を中央に配し、各国の特色を伝える短い解説を添える。国旗、面積、人口、首都、言語情報に加え、歴史や産業が大まかにつかめ、便利。巻末に地名索引と、面積・人口ランキング等。
正井 泰夫(監修)
出版: 平凡社
(2020年02月)
詳しい内容をみる
琉球という国があった
(推薦文:
東京子ども図書館
)
15世紀初頭から約 450年間、今の沖縄県と鹿児島県・奄美諸島を含む領域に存続した琉球王国。アジア諸国との貿易で栄え、独自の文化を築いた歴史を、写真やイラストと共に簡明に辿る。広い海を外の世界へとつながる「道」と捉えた人々の暮しぶりが伝わる。後書きに、首里城焼失についての情報も。
上里 隆史(著)
一ノ関 圭(イラスト)
富山 義則(写真)
出版: 福音館書店
(2020年02月)
詳しい内容をみる